このMastodonサーバーの管理者です。#安部菜々 #大槻唯 #デレステ #ミリシタ #プロセカ
-LEGNE- 仇なす剣 光の旋律 -Drumstep Remix- https://youtu.be/NjUFDFeuqn8なんかかっこいい
FGOは親のカネ130万突っ込んで、挙げ句なぜのめり込んだかわからず答えを今も探し続けている無職がいる、という印象しかない
シナリオライターさんだかが、自分はユーザは捨ててない、みたいなことをつぶやいていたような
ある程度期間が経つと、アクティブになるかわからない新規ユーザ獲得よりも、今いるユーザを離さない方針になる気がしますよね。デレステもそのフェーズに入ってきていますね
これ強気というかやっぱ炎上商法なんかなぁ
新規ユーザーいりませんってのは開発者としてはいいけどプロデュースとしては問題発言だと思うけどねぇ…
その通りだったか
https://twitter.com/shinkansenVsOld/status/1032664939289178112
青imastodonはハッシュタグが事実上必須なので、それを守れるならアリなんですかね
インスタンスの売り込みトゥートがmstdn.jpには溢れるのだろうか
安定したサービスを求めるなら、ある程度ユーザがすでにいて、企業が運営するところになりますね。Mastodonや分散SNSの開発者の思想的には気に入らないだろうが
インスタンスが無くなっても他のインスタンスに移住すればいい、それが分散SNSの魅力、と開発者や管理者は言うかもしれないが、そんな不安定なサービスが一般の人に広く利用されるわけがない
ほぼ一人インスタンスには意味ないと思いつつ、Mastodon v2.4.4 に上げました
ミリシタしばらくやらないと、上フリックで全然指が動かない
Twitterは登録楽ですが、LINEはSMS可能な電話番号が必要ってとこでちょっとハードル高いですね
v2.5.0のRCがじきに出るなら、そっちを試してみたい
もう1つの脆弱性も、アクセストークンのrevoke時の動きのようだから、ログインしっぱなしのお一人様インスタンスには影響ないかな
v2.4.4で対応された脆弱性は、リモートインスタンスのアカウントのトゥートやプロファイル変更を偽装できる、ってことかな?とするとうちみたいないわゆるお一人様インスタンスには関係ない、という理解でよいか?
https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.4.4
39位すごい!!
今日の進捗です。
CD未発売も全部出すということは、
「これ全部予習範囲内やぞイベントまでに覚えてこい分かってるな」
という強いメッセージなのでは。
ht164とその界隈の方たちのMastodonサーバーです。