新しいものから表示

テレワーク、家の通信回線が切れたら死亡だなぁ…

iPhone 8でミリシタだと処理落ちと言うか、フレームレートが落ちる場面がちょいちょいあるので、A13載せたiPhone SEだとその辺大丈夫だろうか…?

LIVE PARTYにオルタネイトを連れて行くと、他にスコアアップスキルが誰もいなくて、全く発動せずに終わる、ということがままある

iPhone SE は指紋認証があるようなので、iPhone 11なんかよりも断然高機能

iPhone SE メモリ3GBなのか。iPhone 8 買って間もないけど、買い換えようかなぁ

動画編集、iPhoneで画面をキャプチャしてトリミングするくらいしかできない (編集と言えるのか)

Mastodonのどこかの ver で、動画の容量上限を40MBに上げたと思ったので、新しめのバージョンを使っているサーバだったらそこそこ長い動画もアップロードできるかなと

ただ大きなファイルは、Pawooみたいに大量にメディアが投稿されるとこならいいですが、imastodonみたいに個人でやっているとこだと管理人の金銭的な負担につながるので、控えたほうがいいんですかねぇ…?

アニメGIFは画像なので上限8MBっすね

こんな感じでトゥートに添付された動画の場合なら表示できるでしょうか

他インスタンスのトゥートのリンクが書かれている場合の埋め込み動画はブロックされる気がします。これは各インスタンスのWebサーバの設定かなと

Pawoo、ソースコード上は動画ファイルは40MB上限にしているように見えますね。
ためしに12MBの動画、上げれました

pawoo.net/@ht164/1040015716608

3年前にMastodon構築したときは、DockerのホストはCentOSだった気がするな。今はArch Linux上のDockerで動かしてます

うちも3年前の今日にアカウントを作成したようだ

アカウント作成日、Webからだと見れないのかな。サーバからのJSONには情報入ってるけど

在宅ワークだと会社より大きい家の27インチモニターで作業できるのでちょっと快適

古いものから表示
Mastodon of ht164

ht164とその界隈の方たちのMastodonサーバーです。