“インターネットエクスプローラー”今月16日でサポート終了…約27年の歴史に幕 業務システムの更新など対応に追われる企業や行政機関も… | TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/71007
いかにTBSがアホかよくわかる良記事。
EdgeのレンダリングエンジンはGoogle製です。
あと、調布市の話ぶちこんでるけど、今まで散々MSは告知してきたし、理解していないんだなって思ったのと、最低限そこに注釈つけずに入れてくるのは頭おかしな話。
こういうのは余計な混乱を招きかねない。
もしかして、米はクソと思わせて、反米運動起こしたいの?
それなら納得だなぁ……
NSFW解析にこれを使っているらしい
https://nsfwjs.com/
ビットコインを押し目買いしていた国はそこそこの含み損になっているみたいです
エルサルバドル、含み損は約70億円──保有ビットコインの価値が半減
https://www.coindeskjapan.com/151871/
IE11サポートが16日に終了。対応改修の問い合わせがソフト開発会社に殺到中
https://it.srad.jp/story/22/06/14/1519244/
うへえ
仮想通貨を煽る人たちの記事はいつも強気
「暗号資産の冬」の声はどこからも聞こえない:【Consensus 2022】
https://www.coindeskjapan.com/151628/