新しいものから表示

パイプ椅子じゃないマトモな椅子を用意してくれたら、それだけでも数倍の値段を払う価値はあるかもしれない

SS席、声優さんが目を合わせてくれるとか、手を振ってくれるとか、そう言うアドバンテージはあるんですかね

Kyashの残高不足でクレカ決済に失敗したが、チケットは取れていた模様

ハズレは残念ですね。まぁ今回はいいかというあきらめがついたか

支払いのクレカにKyashのカードを指定していたが、入金を忘れていて残高が足らんと言われ決済に失敗した、という通知が来た。
多分e+なんだけど、この場合どうなるのかな。チケットの応募はハズレになるのかね

ストレージ25GBでいいなら、660円/月 ですむのか。安いね。
藍子ちゃんサーバーはオブジェクトストレージはGCS使ってるからそんなに容量食わないので、これで十分なのでは

スレッドを表示

mem 2GBで 880円/月 で提供してくれるところがあるのか。
性能が十分なら藍子ちゃんサーバーそっちに移すかな…。

ht164 さんがブースト

一人Mastodonでどのぐらいのスペックあればいいかって?

通常時にメモリ2GB以上あると、安定していてトラブルも起きない。データベースも割り当てメモリが少ないとクエリが遅くなる。

Sidekiqのスレッドは5あれば十分で、まあ25スレッドでもいいけど、別にCPU x1でいい。x2ならなおよし。

スレッドを絞れば、データベースのコネクション数を減らしてWorkingメモリを十分に確保でき、性能も出せる。

ストレージは、オブジェクトストレージ使うなら25GBとかでもいける。200GBぐらいあれば、オブジェクトストレージなしという構成でいける。

低予算ならKAGOYA CLOUD VPSの大容量プランの一番下、2GB / 2 CPUの、ストレージ200GBあたりがいいと思う。月880円。

けいはんな(京都)のデータセンターで、円ドル相場の心配もない。

運用では、リモート画像キャッシュやリモート投稿の定期削除などを仕掛ける。

ケチった構成のようだけど、これでちゃんと、かなり快適なパフォーマンスでるよ。

一人鯖、遅いと、何でお金出してやってるのか見失って、運営やめちゃうよ。

今のところ 1.1.1.1 は pawoo.net のIPアドレスを返したり返さなかったりしえいる
8.8.8.8 は確認する限りは正しく返している

ht164 さんがブースト

「Pawoo」サービス停止につきまして、ユーザーの皆様には多大なるご心配、ご迷惑をお掛けしましたことを心よりお詫び申し上げます。

経緯につきましては、運営会社・株式会社ラッセルのホームページにまとめさせていただきました。
russel.co.jp/releases_20220919

ご不便をおかけしましたことをお詫びいたします。申し訳ございませんでした。
今後ともPawooをよろしくお願いします。

Pawooの連合TLが一気に流れ出した

ht164 さんがブースト

Pawooのwhoisから、正しいネームサーバが返されるようになったようです。ひとまずよかった!

ただし、これが反映されるまで時間がかかりますので、もうしばらくはまともに繋がりません。

変なサイトに飛ばされて危険と判断されていた方は、今アクセスしてしまっては無意味ですので、もうしばらく待って下さい。

徐々につながらなくなって完全に駄目になるまで48時間ぐらいかかったのかな。正しい状態に行き渡るには最大でそのぐらいかかるかも。

まだラッセルからの案内もでていない段階ですので、慌てないでくださいねー。

まぁでも明日あたりにあっさり解決しているかもしれない

スレッドを表示

サーバー証明書が10/22で切れてしまうようなので、その後はブラウザの出す警告を無視しないといけない
そうなったら他サーバーからの配送もできなくなるか?

スレッドを表示

Pawooを使うための謎のノウハウ(hostsファイル書き換え)がTwitterで広まるかもしれない

古いものから表示
Mastodon of ht164

ht164とその界隈の方たちのMastodonサーバーです。