新しいものから表示

1曲フルコンしたから、もうWITCHは二度とやらなくていいかな

イベントはこんな感じでした。10万位以内には入った

WITCHじゃなくて陣内智則がトレンド入りしていた

WITCH、楽しめる人もいると思います

グルミクに H-A-J-I-M-A-R-I-U-T-A-!! 入ったんですか、素晴らしい

やりたい人だけやれば良くしたのは良かった

音ゲーのマンネリ化を打破したかったのかな?WITCHで新規ユーザーを獲得しようとしたわけではないよね?

その他扱いだったのは良かったかな。端的に言って私にはつまらない

ビットコイン、朝見たときより7万円上がって、現時点では227万円/BTCのようだ。どうなるんすかねぇ

Smoozってブラウザアプリは使ったことはないが、ブラウザとか個人情報の塊なところがあるので、得体の知らないサードパーティ製のとか使いたくないよね

160万円/BTCくらいのときに手持ちのビットコインはだいたい売ってしまった。投資センスが全く無い

ビットコイン、今のレートは220万円/BTCくらいなのか

DockerHubにある ubuntu:20.04 のイメージ、最終更新日が20日前らしいので、定期的に更新されているのであれば、MastodonのDockerイメージを作り直せばある程度最新パッケージになりそうですが、ピンポイントですぐ更新を当てたい、というときにはダメかもですね。
あとイメージ再作成はすげー時間かかるのでやりたくない

肝心のOpenSSLの脆弱性が、Mastodonに影響するのかは分かりません。他サーバにHTTPS通信するときにシステムのOpenSSLって利用されるのかな?

openssl.org/news/secadv/202012

スレッドを表示

OpenSSLに変なサーバ証明書を検証させると落ちるという脆弱性があったようで、Mastodonでも他サーバからHTTPSで情報持ってくる際に影響があるかもしれないと考え、更新することにした。
Docker勢なので、こんな感じでイメージを作り直してコンテナ再作成。正しいやり方なのかは不明。

$ sudo docker run -t -i -u 0 tootsuite/mastodon /bin/bash
コンテナ# apt update
コンテナ# mkdir -p /var/cache/apt/archives
コンテナ# apt install openssl
コンテナ# exit
$ sudo docker commit コンテナID tootsuite/mastodon
$ sudo docker-compose up -d

季節外れのヴァンパイアの格好をさせてしまった育さんにプレゼントをあげました

古いものから表示
Mastodon of ht164

ht164とその界隈の方たちのMastodonサーバーです。